第五回勉強会を開催しました。@石橋ラ・ポルト

2017/02/18 土曜日 18時から20時30分 まで、第5回、ethereum 勉強会を開催しました。

今回の参加者は、7名で、大学勤務の方が2名、ソフトウェアエンジニアが5名でした。

今回は、コントラクトの作成演習ということで、Geth の起動からでしたが、起動できない人がいたり、Geth をまだインストールしていない人がいたりして、ちょっと揉めました。

一時間くらい、そんな感じで、進まなかったのですが、なんとか、コントラクトの話まで、進みました。

まだ、コントラクトの作成までは、できませんでしたが、エドガーさんからコントラクトとは、開発環境は、などの説明がありました。

私は、全ては、理解できなかったのですが、次回以降、コントラクトを作成しながら理解してゆこうと思いました。

次回は、3月25日(土) 18時から20時に石橋のラ・ポルテで行います。

Tips 参考レポート 「エネルギーの民主化」

ブロックチェーン – プロシューマーのための素晴らしく新しいエネルギーの世界?
http://www.energy-democracy.jp/1814

プロシューマ
ja.wikipedia.org
生産消費者 (せいさんしょうひしゃ、prosumer) もしくは生産=消費者、プロシューマーとは、未来学者アルビン・トフラーが1980年に発表した著書『第三の波』の中で示した概念で、生産者 (producer) と消費者 (consumer) とを組み合わせた造語である。 生産活動を行う消費者のことをさす。

なんかわかるような、わからないような記事。三回くらい通して読めば、理解できるのかな??

第四回勉強会を開催しました。@石橋ラ・ポルト

2017/01/21 土曜日 19時から21時 まで、第4回、ethereum 勉強会を開催しました。

今回の参加者は、9名で、大学勤務の方が2名、ソフトウェアエンジニアが6名、大学生が1名でした。

はじめに人数が多いのでひとり30秒ずつ自己紹介をして、そのあと質問管理表を確認しました。

質問管理表は、エドガーさんの協力で全てに回答が埋まりました。

他にも質問を追加したい方は、このサイトの問い合わせより、ご質問ください。

そのあと、geth と言う ethereum ノードを各自のパソコンにインストールしてあるので、それを元にノードを繋いで、マイニングや通貨の送金をテストしました。

私は、ノードは、インストールしたのですが、バージョンが  1.4 でコマンドが実行できず、バージョンを上げました。

インストールしたのは、第二回のときだったと思いますが、2ヶ月くらいで、もう古くなってしまうのですね。

アップデートの仕方も分からなかったので、google で検索して調べました。

調べてもよく分からなかったのですが、とりあえず、それっぽいコマンドを実行していたら、アップデートが始まり、意図せず、アップデートが出来ました。

次回は、2月18日土曜日、18時から20時、石橋ラポルテです。

次回の内容は、インターネットを介して geth ノードとの接続を試みます。なので、参加される方は、テザリングのできる携帯やポケット wifi をご準備ください。

それ以外にマイニングやトランザクションの生成などもできると思います。

申し込みは、こちらにお願いします。

https://eth.connpass.com/event/49380/

Tips マイナーの国際的な偏りをどうするか?

マイナーが中国に偏り過ぎているという問題があるようです。

理由は、中国の方が電気代が安いからとか、いろいろ理由はあるようですが、マイナーのパーセンテージが、特定の国や行政区に偏るのは、よくないという問題がります。

それに対する解決策は、行政区毎にマイナーの数を制限し、全体として調整をすること。

そういう国際的な制度を作ることが必要に思います。

佐藤順 記

第三回勉強会を開催しました。@今泉コミュニティセンター

2016年12月17日(土)勉強会を開催しました。

今回の参加者は、6名でした。時間は、15時から17時まで。

toRuby 宇都宮の忘年会と重なり、続けて参加できるように時間を変更しました。

急な変更で、連絡が行き渡らなかった方がいましたら申し訳有りません。

今回は、新規の参加者が 2名いました。

宇都宮大学の情報学科からの参加者もいました。

本当は、もう一名参加の予定があったのですが、急な時間の変更で参加できなくなってしまいました。

進捗ですが、ネットワークの立ち上げがうまく行かず、今回も実習は、あまり進みませんでした。

Connecting to the network
https://github.com/ethereum/go-ethereum/wiki/Connecting-to-the-network

実習の前の質疑ですが、40分ほどですが、いろいろな質問が出たので、みんなの理解も少し進んだのではないかと思います。

反省点としては、Google Drive の使い方がみんなに周知できたいなかったこと。

質問を Google Drive のスプレッドシートに書くように伝えたのですが、なかなかみんな質問を書くところまでは、行かないようで、ここも改善の余地があるかなというところです。

勉強会をよりよくするために KTP をする必要もあるかもしれませんね。

勉強会の後は、ラズベリーパイ勉強会&toRuby宇都宮のメンバーと忘年会をしました。

車で来た人も多く、全員お酒を飲むことはできませんでしたが、ピザを食べたり、シュウマイを食べたりしておいしかったです。

こんな感じです。来年も宜しくお願いします。

次回は、

2017年1月21日(土) 19:00 – 21:00 石橋ラ・ポルトにて行います。

connpass は、

https://eth.connpass.com/event/47503/ です。

ふるってご参加下さい。

緊急連絡 時間変わります!

みなさん、お疲れ様です。

2016/12/17 の Ethereum 勉強会 第三回ですが、時間が変わりました。

この日、toRuby 宇都宮で、忘年会があり Ethereum 勉強会のメンバーも参加することになり、そのための時間調整です。

19時からを15時から2時間に変更です。場所もJR宇都宮駅の東口の今泉コミュニティセンターに変更です。

終わった後、toRuby 宇都宮に合流し、その後、忘年会という流れになります。

この会の次の会からは、場所、時間ともに元に戻ります。

よろしくお願いします。

第二回勉強会を開催しました。@石橋ラ・ポルト

2016年11月12日(土)勉強会を開催しました。

今回の参加者は、3名でした。時間は、19時から21時まで。

最初の45分は、質疑でした。質疑の記録を Google スプレッドシートに残そうと思ったのですが、みんな慣れていないのかうまく行きませんでした。

まぁ、今回が最初だから仕方ないでしょう。

また次回、Google スプレッドシートで質疑をしたいと思います。

そのあとは、21時まで Geth のインストールをしました。

http://book.ethereum-jp.net/first_use/installing_geth.html

ここの手順だとうまくいかないことが分かりました。ホストが今は無いのでは無いかとのことでした。

https://www.ethereum.org/cli

こちらの手順でやったらうまく行きました。

そして、Geth のインストールがうまくいって、マイニングをしてみました。

ネットワークは、今回の勉強会の3人です。ただ、マイニングは、一人でもできるらしく、各自でマイニングをしました。

その後、3人でネットワークをつなごうとしたところ、繋がらない。

ウィルスバスターを停止したりしましたが、変わらず。。。。

うーん、なんだろう。。。。

というところで、時間切れ、次回に続きをやります。次回も質疑45分くらいと手を動かす作業を1時間くらいの配分で行ければと思います。

次回の日程は、

2016年12月17日(土)19時からラ・ポルト@石橋(石橋駅西口)で行います。

Ethereum 勉強会 第三回 参加者募集しています!@connpass
https://t.co/WkLYX1qrER

Tips 2016/11/01

ビットコインの仕組み使えば、誰でも仮想通貨を作ることができる。しかし、Proof of work により、信頼性を高めるには、通貨のマイナーが一定数以上、参加している必要がある。

そのためマイナーの少ない仮想通貨は、あまり有益ではない。

※ マイナー:取引を証明する業者、あるいは、個人。